SSブログ

【神奈中バス】用田車庫にて [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和52年・用田車庫にて
※現在は「用田神社入口」というバス停に改名され、起終点ではない。
※昔は「中条」というバス停で、用田辻発着便の「折り返し場」の扱いだった。
※「中条」は茅ヶ崎駅~桜ヶ丘駅、平塚駅~桜ヶ丘駅、平塚駅~深谷の3路線のみ停車。
※折り返し場から出る用田辻始発のバスには「中条」からは乗れなかったが、運転手によっては折り返し場で乗せてくれる場合があった。

用田車庫~(六地蔵経由)~湘南台駅西口
神奈中1.jpg

用田車庫~(今宿経由)~平塚駅北口
神奈中4.jpg

用田車庫~(大法寺経由)~長後駅西口
神奈中5.jpg

<上記以外の用田車庫発着路線>
・用田車庫~(羽鳥経由)~藤沢駅北口
・用田車庫~(矢崎経由)~辻堂駅北口(※昔は南口発着)
・用田車庫~(今宿経由)~茅ヶ崎駅北口
・用田車庫~(葛原経由)~長後駅西口
・用田車庫~(社家駅経由)~本厚木駅
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 8

GKO

昔の神奈中バスの側面のデザインは前後輪のタイヤにかかる赤い波がかかっている様でした。今は下の方に赤い色が塗られているだけ。
ホイールも昔は赤く塗られていましたが、今は無塗装。
個人的には昔の塗装の方が特徴があって好きです。
昭和40年代には後部が丸みを帯びた形のバスが走っていたのを思い出しました。
by GKO (2023-10-16 00:20) 

MBK

>GKO 様
確か80年代後半あたりから、現在の直線形デザインに変わったと記憶しています。私も初期の流線形デザインの方がオシャレで好きでした。ホイールに関しては意識していなかったのですが、用田車庫の画像のバスも確かに赤く塗られていますね。全然気付きませんでした。
90年代以降は、かなちゃん号やスヌーピーバス、ラッピングバスなど、様々なデザインが次々登場しましたが、もはや外観上は神奈中だか何だか分からず、正直、紛らわしくてイヤだなと感じました。
後部が丸みを帯びたバス、懐かしいですね! 私も幼い頃に何度か乗りましたが、後部方向幕が付いたタイプと付いていないタイプがあり、後者はなんだか坊主頭みたいで面白かったのを覚えています(笑)
by MBK (2023-10-16 22:28) 

GKO

用田車庫行き、昔は方向幕に「用田」としか書かれていなかった気がします。用田車庫とは別の場所なのでしょうか。

六地蔵折り返しのバスがなくなってから、折り返し場所には「くるまやラーメン」がありましたが、今はないみたいです。
by GKO (2023-10-19 00:17) 

MBK

>GKO 様
そう、「用田」は用田車庫の2つ手前のバス停ですが、昔も起終点ではなく、その次の「用田辻」が起終点でした。なので、本来なら方向幕も「用田辻」にすべきですが、あの地域の地名が「藤沢市用田」なので、田舎にありがちな昔からの慣習で、バスの行き先も単に「用田行き」にしていたのだと思います。同じく車内アナウンスも、肉声・自動音声共に「用田行き」でした。
用田車庫ができてから方向幕も順次「用田車庫」に変わりましたが、「用田」表記のままのバスも残っていましたね。実際、上の2枚目の写真の平塚駅行きの右奥のバスは「藤沢駅~用田」のままになっています。
六地蔵の昔の折り返し場にあった「くるまやラーメン」、ストリートビューで確認すると確かに無くなっていますね。ちなみに、六地蔵といえば、昭和50年代初頭まで、休日に1日5本運行する「大船駅~(ドリーム・湘南台駅・六地蔵経由)~用田」という長距離路線がありました。ドリームと湘南台駅を経由するのが面白くて、私も時々乗りに出掛けましたが、全区間乗り通す客はいつも私一人だけw やがて用田車庫ができた頃には湘南台駅発着に短縮され、面白みがなくなったので乗らなくなりました。
by MBK (2023-10-19 21:18) 

GKO

「用田行き」の長年の謎が解けました。
用田バス停はただの途中停車場だったんですね。

行先が駅や施設以外の〇〇(地名)行きのバスは終着点(折り返し場所)がどうなっているか、気になります。
今は経由地の「下屋敷」はどこで折り返していたかご存じないですか?

by GKO (2023-10-24 15:46) 

MBK

>GKO 様
用田車庫ができる前の「用田行き」は、まさに初見殺しの行き先でしたね。当時、本来の終点であった「用田辻行き」になっていれば分かりやすかったのにと思います。
「下屋敷」の折り返し場所は、かつて存在した下屋敷行きに私は乗ったことがないので確証はありませんが、昭和50年代初頭に「大船駅発~(ドリームランド経由)~用田行き」に乗った際、ドリームを出てから下屋敷交差点に差し掛かる手前に折り返し場らしき空き地が車窓から見えたので、これがそうかな?と思いました。つまり、藤沢方面から来た場合は下屋敷交差点を右折してすぐのところですね。ただ、実際にバスがそこで折り返す場面を見たわけではないため、あくまで推測の域を出ませんが…。
by MBK (2023-10-25 21:30) 

GKO

下屋敷折り返し場所情報、ありがとうございます。
今も下屋敷交差点付近は資材置き場などが多く、建物が少ないです。
昔は空き地でバすの折り返し場所だったかも知れませんね。
by GKO (2023-10-28 08:12) 

MBK

>GKO 様
かれこれ40年以上、私は下屋敷周辺に行っていませんが、現在もそのような雰囲気なのですね。たしかに、少し田舎っぽいところへ行くと、空き地のような場所で折り返すケースは時々ありますよね。
by MBK (2023-10-28 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。