SSブログ

このブログについて

◆記事内の写真をクリックすると拡大画面になります。
◆カメラに不慣れだった素人の撮影ゆえ、被写体(バス)の部分欠けが多々あります。
◆解説文等は当時のメモや記憶を頼りにしているため、誤認についてはご容赦下さい。
nice!(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】115号車(ツーマン) [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 115,116号車
※車掌が乗務していた小型ツーマン車。車長,車幅ともに短い。
※乗客用の降車ボタンがなく、車掌に挙手や声掛けで下車の意志を伝える。
昭和50年代の運用路線
「藤沢駅南口~高根」(現在は小型ワンマン車で運行)
昭和40年代の運用路線(上記に加えて…)
「辻堂駅南口~本鵠沼駅」(現在は廃止)

江ノ電115-a.jpg
江ノ電116.jpg
江ノ電115-b.jpg
江ノ電115-c.jpg江ノ電116-a.jpg
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】117号車(ツーマン) [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 117号車
※車掌が乗務していた小型ツーマン車。昭和50年代当時唯一の中扉折戸式。
※115,116号車と同じく車長は短いが、車幅は一般のワンマン車と同じ。
※全席がロングシート。乗客用の降車ボタン無し。
※この車両は廃車後、個人に引き取られて動態保存されていたが、詳細は不明。
昭和50年代の主な運用路線
「藤沢駅南口~(手広経由)~大船駅」(一部時間帯のみ運用)
「藤沢駅北口~鵠沼車庫」(←大船線運用時の出入庫として)
「藤沢駅南口~高根」(←115,116号車の代行として)
昭和40年代の主な運用路線(上記に加えて…)
「辻堂駅南口~(海岸経由)~茅ヶ崎駅南口」(現在は廃止)
「辻堂駅南口~(上村経由)~藤沢駅北口」(現在は廃止)
☞昭和40年代の茅ヶ崎線と上村線の江ノ電バスは全てツーマン運行で、117号車の他には、大型ツーマン車(たぶん106号車?)、観光バスの格下げ車、ワンマン車の前扉を閉鎖状態にしたワンツーマン車などが充当されていた。

江ノ電117-a.jpg
江ノ電117-e.jpg
江ノ電117-b.jpg
江ノ電117-c.jpg江ノ電117-d.jpg
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】鵠沼車庫 [江ノ電バス]

昭和52年(1977年)の鵠沼車庫全景〔旧藤沢営業所〕
※現在の鵠沼車庫に営業所はなく、「折り返し場」となっている。

鵠沼車庫1.jpg
鵠沼車庫2.jpg
鵠沼車庫5.jpg
整備工場
鵠沼車庫3.jpg
鵠沼車庫4.jpg
事務所内
鵠沼車庫6.jpg

<昭和52年当時の鵠沼車庫発着路線>
・鵠沼車庫~(藤原経由)~藤沢駅北口
・鵠沼車庫~(江ノ島経由)~藤沢駅南口(→現在は廃止)
・鵠沼車庫~(江ノ島海岸経由)~藤沢駅南口(→現在は廃止)
・鵠沼車庫~(江ノ島経由)~鎌倉駅(→現在は廃止)
・鵠沼車庫~(江ノ島海岸経由)~鎌倉駅(→現在は廃止)
・鵠沼車庫~(太平台経由)~辻堂駅南口
・鵠沼車庫~(湘洋中学経由)~辻堂駅南口
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】100,105号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 100,105号車
※車内後方の座席に補助席が付いていた。当時の在籍車ではこの2台のみ。
(→運転手がマイクで「補助席を使わないで下さい」とアナウンスしていた)
※後部方向幕が無い。

江ノ電100.jpg
江ノ電105.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】102号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 102号車
※車内中央部の座席がロングシート。103号車も同じ。

イメージ (1612).jpg
nice!(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】111号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 111号車
※当時の他の車両に比べてラージサイズのタイプ。112号車など数台が同じ。
※当時の他のワンマン車の乗車定員は80名前後だったが、このタイプは94名。

江ノ電111.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】114号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 114号車
※後部エンジン通気孔が丸い車両。113号車とツーマン(115,116,117号車)も同じ。
※他の車両に比べてエンジン音が独特(=ポンポンと空気が抜けるような音??)だった。

江ノ電114-a.jpg江ノ電114-b.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】119~121号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 119~121号車
※後部エンジン通気孔が正方形で左下にあるタイプ。118号車も同じ。
※120と121号車は後部方向幕(江ノ島鎌倉観光の社名表示)が無い。
121号車(↓)              119号車(↓)
江ノ電121.jpg江ノ電119.jpg
120号車(↓)
江ノ電120.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】143号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 143号車
※後部方向幕が無いタイプ。129,144,145号車も同じ。
※降車ボタンの形状が他の車両と違う(→「止まります」の表示がない)。

江ノ電143.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】150,152号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 150,152号車
※当時の藤沢営業所のワンマン車の中で最古参と言われていた車両。
※前面方向幕に経由地表示枠が無い152号車の方がさらに1年ほど古い。

150号車(経由地表示枠がある)
江ノ電150.jpg
152号車(経由地表示枠が無い)
江ノ電152.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】158号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 158号車
※神奈中からの移籍車。このあと順次導入される。
※座席が従来のビニール張りから緑色モケットに変わった初期の車両。

江ノ電158.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】169号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】藤沢営業所(鵠沼車庫)所属 169号車
※当時の最新型車両

江ノ電169.jpg
当時は斬新だったグリーンのシート(↓)
江ノ電(車内).jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】平島(整備工場) [江ノ電バス]

昭和53年(1978年)の鎌倉営業所(平島)整備工場
※平島(車庫)の全景写真は何故か撮っていませんでした…。

江ノ電(平島).jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】215,241号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】鎌倉営業所(平島)所属 215,241号車
※車内中央部の座席がロングシートの車両。
215号車(↓)
江ノ電215-a.jpg
241号車(↓)
江ノ電248.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】221,271号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】鎌倉営業所(平島)所属 221,271号車
※鎌倉営業所(平島)の所属車は、ほとんどが「三菱ふそう」の車両だった。
221号車(↓)
江ノ電221.jpg
271号車(↓)
江ノ電271.jpg
(↓)昭和40年代に多かった古いタイプの料金箱が付いている。
江ノ電215-b.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】222,234号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】鎌倉営業所(平島)所属 222,234号車
※後部方向幕(江ノ島鎌倉観光の社名表示)が無いタイプ。
(↓)222号車
江ノ電222.jpg
(↓)234号車
江ノ電234.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】228,242号車 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】鎌倉営業所(平島)所属 228,242号車
※当時、他の車両に比べてラージサイズだったタイプ。
(↓)242号車               (↓)228号車
江ノ電242.jpg江ノ電228.jpg
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】廃車両 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】廃車両
※いずれの車両も「物置」として車庫の片隅にありました。

ワンマン車(鵠沼車庫)          大型ツーマン車(平島)
江ノ電(廃車1).jpg江ノ電(廃車2).jpg

☞右の大型ツーマン車(三菱ふそう)が現役の頃、大船駅発津村行き運用の際、行き先の方向幕が「西ヶ谷」になっており、女性車掌が窓から顔を出して「津村行きでーす!」と叫んでいた光景を今でも鮮明に覚えています。
(昔は西ヶ谷行きだったのが路線延長で津村行きになったため、「津村」という方向幕が無かったことによるものと思われる)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】昔の定期券と回数券 [江ノ電バス]

【江ノ電バス】昔の定期券と回数券&精算券

昭和30年代の通学定期券
<表面>
江ノ電(定期券1).jpg
<裏面>
江ノ電(定期券2).jpg
※この定期券は昭和52年に知人から譲り受けたものです。

昭和40年代の回数乗車券
回数券1'.jpg回数券2.jpg
※この回数券はブログ管理人が自ら購入したものです。

◆昭和40年代の運賃精算券◆
精算券1.jpg精算券2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】辻堂団地にて [江ノ電バス]

【江ノ電バス】昭和52年・辻堂団地にて

辻堂団地~(長久保経由)~藤沢駅北口
辻堂団地1.jpg
辻堂団地3.jpg
辻堂団地5.jpg

団地始発辻堂駅行きの乗り場
(辻堂駅行きの多くは県道沿いのバス停に発着する平和学園方面から来る便で、団地始発は本数がとても少なかった)
辻堂団地4.jpg

<昭和50年代の辻堂団地発着路線(江ノ電バス)>
・辻堂団地→[急行]→藤沢駅北口(片道運行)
・辻堂団地~(長久保経由)~藤沢駅北口
・辻堂団地~(浜見山経由)~辻堂駅南口
・辻堂駅南口~(辻堂団地経由)~平和学園循環
・辻堂駅南口~(辻堂団地・平和学園経由)~茅ヶ崎駅(昭和40年代までツーマン運行)
・江ノ島~(辻堂団地・平塚駅経由)~大磯駅(昭和40年代までツーマン運行)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【神奈中バス】辻堂団地にて [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和52年・辻堂団地にて
※当時の辻堂団地発着の神奈中は全て茅ヶ崎営業所の担当で、遅延が多かった。
※のちに藤沢駅行きが藤沢営業所(高山車庫)の担当になり、遅延が減った。

辻堂団地~(長久保経由)~藤沢駅北口
神奈中7.jpg

辻堂駅南口~(辻堂団地経由)~茅ヶ崎駅南口
辻堂団地2.jpg

<上記以外の辻堂団地発着路線(神奈中バス)>
・辻堂団地→[急行]→藤沢駅北口(片道運行、昭和50年代半ばに廃止)
・辻堂駅南口→[深夜バス]→辻堂団地(片道運行、2020年10月に廃止)
・藤沢駅北口~(江ノ島・辻堂団地経由)~大磯駅(昭和40年代半ばに廃止)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【神奈中バス】用田車庫にて [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和52年・用田車庫にて
※現在は「用田神社入口」というバス停に改名され、起終点ではない。
※昔は「中条」というバス停で、用田辻発着便の「折り返し場」の扱いだった。
※「中条」は茅ヶ崎駅~桜ヶ丘駅、平塚駅~桜ヶ丘駅、平塚駅~深谷の3路線のみ停車。
※折り返し場から出る用田辻始発のバスには「中条」からは乗れなかったが、運転手によっては折り返し場で乗せてくれる場合があった。

用田車庫~(六地蔵経由)~湘南台駅西口
神奈中1.jpg

用田車庫~(今宿経由)~平塚駅北口
神奈中4.jpg

用田車庫~(大法寺経由)~長後駅西口
神奈中5.jpg

<上記以外の用田車庫発着路線>
・用田車庫~(羽鳥経由)~藤沢駅北口
・用田車庫~(矢崎経由)~辻堂駅北口(※昔は南口発着)
・用田車庫~(今宿経由)~茅ヶ崎駅北口
・用田車庫~(葛原経由)~長後駅西口
・用田車庫~(社家駅経由)~本厚木駅
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

【神奈中バス】長後駅にて [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和52年・長後駅にて<西口と東口>

長後駅西口~(用田経由)~本厚木駅         
神奈中3.jpg

長後駅東口~ドリームランド
神奈中2.jpg

<昭和52年当時の長後駅発着路線>
・長後駅西口~いすゞ前
・長後駅西口~(葛原経由)~天沼
・長後駅西口~(円行上庭経由)~湘南台駅西口
・長後駅西口~(湘南台駅・下屋敷経由)~藤沢駅北口
・長後駅西口~(六地蔵・大辻経由)~茅ヶ崎駅北口
・長後駅西口~(葛原・用田経由)~本厚木駅
・長後駅西口~(葛原経由)~用田車庫
・長後駅西口~(大法寺経由)~用田車庫
・長後駅西口~(大法寺経由)~深谷
・長後駅西口~(大法寺経由)~さがみ野駅
・長後駅西口~(大法寺経由)~相武台前駅
・長後駅西口~(大法寺経由)~相武台下駅

・長後駅東口~長後車庫
・長後駅東口~(下屋敷経由)~ドリームランド
・長後駅東口~(下屋敷経由)~藤沢駅北口
・長後駅東口~立場
・長後駅東口~(立場経由)~戸塚バスセンター
・長後駅東口~上飯田団地
・長後駅東口~(上飯田団地経由)~大和駅
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【神奈中バス】宮ヶ瀬にて [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和53年・宮ヶ瀬にて
※宮ヶ瀬ダムが建設される前の宮ヶ瀬バス停。
※当時は「本厚木駅~宮ヶ瀬」「三ヶ木~宮ヶ瀬」の2路線があった。
(現在、「三ヶ木~宮ヶ瀬」は廃止)

神奈中6-a.jpg
神奈中6-b.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【神奈中バス】昔の回数券 [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和40~50年代の回数乗車券
表紙
回数券5.jpg回数券6.jpg
回数券8.jpg回数券7.jpg
中身(500円券)
回数券4.jpg
※これらの回数券はブログ管理人が自ら購入したものです。
※2000円券の2冊は、40年前の購入時(未使用)のまま保管してありますw

<番外編>
京浜急行バスの回数券(昭和50年代)
回数券9.jpg回数券10.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【神奈中バス】昔の時刻表(藤沢駅) [神奈中バス]

【神奈中バス】昭和52年の時刻表<藤沢駅北口発>
※文字が小さいため、クリックして拡大画面でご覧下さい。
※これは神奈中バスだけの時刻表のため、江ノ電バスの時刻は併記されていません。

時刻表1.jpg
時刻表2.jpg

☞上記の他、①番線から「江ノ島経由(昭和50年代の表記は湘南港経由) 辻堂駅南口行き」(1日1本 11:30発 、のちの藤77系統)が出ていました。
もともと免許維持路線だったため利用客はめったにおらず、やがて土日の夜1本の片道運行(藤沢駅発のみ)となり、その後は長らく運行休止状態が続いていましたが、2021年より年に1回だけ、7月の祝日「海の日」限定で、イベント的に1往復の運行が再開されています。
なお、この路線は昭和40年代半ばまで「江ノ島経由 大磯駅行き」だった路線が辻堂駅行きに変更(短縮)されたものでした。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】昔の時刻表(藤沢駅北口) [江ノ電バス]

【江ノ電バス】昭和49年の時刻表<藤沢駅北口→辻堂団地>
※文字が小さいため、クリックして拡大画面でご覧下さい。
バス(4).jpg
(注) 印=神奈中バス

☞2022年現在は毎時20分間隔(平日朝夕は15分間隔)のダイヤですが、昭和49年当時は本数こそ多かったものの、かなりの不規則間隔ダイヤであったことが分かります。
(※極端なのは朝9時台で、05発の次が3分後の08発、その後は30発まで来ないw)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】昔の時刻表(辻堂駅・その2) [江ノ電バス]

【江ノ電バス】昭和49年の時刻表<辻堂駅南口発・その2>
※文字が小さいため、クリックして拡大画面でご覧下さい。
バス(3).jpg
(※注) 平和学園行きは循環路線です。

☞この時刻表は全て「浜見山経由」で、現在は大幅に減便、又は廃止となっています。

☞現在、平和学園循環のほとんどが別ルート(浜竹経由)となり、浜見山経由は平日朝に1日1本が残るのみとなりました。

☞現在、辻堂団地行きは全て別ルート(高砂経由)での運行となっています。

☞当時、江ノ電バスの茅ヶ崎駅行き(時刻表の印)は全て「ツーマン(車掌乗務)」での運行でした。(※神奈中バスはワンマン)
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

【江ノ電バス】昔の時刻表(辻堂駅・その1) [江ノ電バス]

【江ノ電バス】昭和49年の時刻表<辻堂駅南口発・その1>
※文字が小さいため、クリックして拡大画面でご覧下さい。
バス(2).jpg

☞当時は辻堂駅から江ノ島行きという、今では信じられない行き先が存在していました。(※ブログ管理人も乗ったことがありますが、当時はすごく混んでおり、始発の辻堂駅発車時点ですでに座れなかった記憶があります)

☞鎌倉駅行きはバスマニアの間で「辻鎌線」として長年にわたって親しまれていましたが、国道134号線の渋滞などのため、年々本数が減少し続け、末期は平日の朝2本のみの運行となり(土休日は運行ナシ)、惜しくも2011年6月に廃止となりました。

☞江ノ島行きも鎌倉駅行きも全て無くなってしまった2022年現在、残っているのは土休日に「江ノ島海岸経由 藤沢駅南口行き」が1日1本運行されるのみとなっています。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。